「くせ毛=欠点」じゃない!縮毛矯正に疲れたあなたへ贈る、天パの新しい価値観 〜3.縮毛矯正の種類と内容の目安〜

目次

縮毛矯正の種類の価格・時間の目安

上(強い)→ 下(弱い) の順となっております。

癖・カールが強いほど 矯正力も強いものでないと上手く伸びません。

しかし髪のダメージが激しくなるほど、矯正のかかり方も悪くなるので しっかりストレートにしたいのであれば

ある程度の髪のコンディションも必要です。

ストレートパーマ程度で伸びる方は 天パ(髪がくるんくるん)というより くせっ毛(部分的なハネ)くらいかも。

補足

  • 持続性は根元の伸びによって前後します。
  • 費用や時間はサロン・髪質・長さによって幅があります。
  • 特にダメージ具合や仕上がりの希望によって最適な種類が異なるので、美容師に相談しましょう。

縮毛矯正の仕組み

縮毛矯正の仕組みは、髪の毛の内部構造を変えることで、クセを伸ばす方法です。

くせ毛とは「シスチン結合」という髪の毛のタンパク質の組織の結合が、直毛では規則的に配置されている状態に対し、不規則に配置されている状態のこと指します。その不規則な配置の組織に薬剤を使い、シスチン結合を切断・再結合させることで、髪をストレートに矯正することが「縮毛矯正」です。

具体的なプロセスは以下のようになります。

薬剤の塗布
髪に縮毛矯正専用の薬剤を塗布します。この薬剤には、髪の毛を構成している「シスチン結合(ジスルフィド結合)」を一時的に切断する成分が含まれており、これにより髪の内部が柔らかくなります。(髪の組織をバラバラにするイメージ)

熱処理
薬剤を塗布した後、髪を加熱します。熱によって薬剤がさらに髪に浸透し、クセが伸びやすくなります。

髪の形を整える
熱処理後、専用のアイロンを使って髪の形をまっすぐに整えます。この工程で髪のクセをしっかりと伸ばします。(形を変える。カールを直毛へ)

中和処理
髪がまっすぐになった後、薬剤を中和するために別の薬剤(中和剤)を使います。これにより、シスチン結合が再び元に戻り、髪の形が固定されます。(バラバラを戻す・再び固める

仕上げ
最後に髪をしっかりと洗い流し、トリートメントを行い、髪のダメージを修復します。

このプロセスにより、クセ毛が長時間持続し、自然なストレートヘアになりますが、髪のダメージも考慮する必要があります。

あわせて読みたい
「くせ毛=欠点」じゃない!縮毛矯正に疲れたあなたへ贈る、天パの新しい価値観〜1.個性を活かす〜 「美しさ」とは「個性」である あなたのコンプレックスは、誰かの憧れ。 あなたのコンプレックスは、あなたの武器だ。悩み続けた「くせ毛」が、あなただけのアイコン(...
あわせて読みたい
「くせ毛=欠点」じゃない!縮毛矯正に疲れたあなたへ贈る、天パの新しい価値観 〜2.そもそも、直毛と... ここでは そもそも、直毛と縮毛の違いって何?というところから解説していきたいと思います。 ① 直毛と縮毛の毛質・キューティクル・取り扱いの違い 毛質の特徴 直毛 ...
あわせて読みたい
「くせ毛=欠点」じゃない!縮毛矯正に疲れたあなたへ贈る、天パの新しい価値観 〜4.金銭・時間・ダメ... くせ毛活用で得られる5つの自由:お金・時間・髪・心・表現の解放     天パ・くせ毛で過ごした際の5つのメリット 髪の毛光ってること、天使の輪...
あわせて読みたい
「くせ毛=欠点」じゃない!縮毛矯正に疲れたあなたへ贈る、天パの新しい価値観 〜5.縮毛のヘアケア手... 一般的によく言われているヘアケアを下記にまとめてみました。 直毛に適したヘアケア 軽やかな仕上がりを重視:直毛は油分や重いヘアケア剤を使うとペタッとしやすいた...
あわせて読みたい
「くせ毛=欠点」じゃない!縮毛矯正に疲れたあなたへ贈る、天パの新しい価値観 〜6.縮毛にベストなシ... 縮毛にベストなシャンプー成分・NG成分 この章では、縮毛にアプローチするシャンプーを深掘りしていきたいと思います。 おすすめ成分 縮毛や縮毛矯正後の髪には、ダメー...
あわせて読みたい
「くせ毛=欠点」じゃない!縮毛矯正に疲れたあなたへ贈る、天パの新しい価値観 〜7.スタイリング剤は... スタイリング剤(ミスト・クリーム・トリートメントなど)を素髪に仕込むことで、 ヘアスタイルの仕上がりをよりスムーズに進めることが可能です。 髪の基礎化粧 前回の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

思いつくままの感想をアウトプットしております。どうぞお手柔らかに・・。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次