くせ毛を活かす憧れのヘアスタイル:芸能人・インフルエンサーに学ぶ
くせ毛を魅力的に活かしている芸能人やインフルエンサーを紹介し、読者のインスピレーションとなるような スタイル例を提示する記事です。
昔は日本ではストレートの人気が圧倒的でした。
現在はSNSなどで海外の情報やトレンドも気軽に入手できるようになり、多種多様なヘアスタイルを楽しむ人々を間近で確認することが可能となりました。
今回は、そんな素敵な発信者の方々を少しご紹介します!

よろしくね❤️
カーリーガール リンちゃん
https://note.com/curlygirl https://www.youtube.com/watch?v=r9s7Dl7JK5o
彼女のYouTube動画を知り合いから勧められ、初めて見た時から現在まで 色々と参考にさせていただいてます。私的には教科書的な存在です。先日、ご結婚されましたね。おめでとうございます!彼女のプロデュースしているスタイリンググッズも使ってみたいです。

天然カールヘアのための、普段のケア方法から 旅行時のおすすめケア方法や 日本では売っていない
天パ大国アメリカでのカーリーヘアアイテム事情など 本当に勉強になります。
天パのナンシーさんのブログ「くせ毛ナビ」

今回の記事を書くにあたり、色々と探す中で 非常に詳しく分かりやすい解説ばかりで 参考にさせていただきました。非常に読みやすい記事の数々なので まだ癖毛関連の情報がわからない方もきっと入りやすいのではないでしょうか。
「縮毛専門シャンプーソムリエいばら」さん
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@sss_ibara

なんで顔部分的に隠すのか謎なくらい笑 可愛い美人さん。(そっちの方が喋りやすいのかな?)
身近で安価なものを使って、手っ取り早いスタイリングの提案をしてくれる非常に関西人らしい内容としゃべくりです。コスパに特化しているのは助かりますね。(天パのスタイリング剤の消費量は結構かかるので)
Emiko “Emmy” Najimaさん
ブログ https://www.hbajapan.org/about-hba

ブログ一部抜粋:アフリカ文化の一環であるブレイディング技術やテクスチャードヘアケアなどの正しい知識と技術の普及に取り組んでいます。また、黒人系ミックスの方々のコミュニティ構築やイベントも積極的に行っています。H.B.A JAPANは、40年以上にわたり美容に関わり唯一ヘアブレイディングの専門知識を有する団体です。
ブレイズやコーンロウなどブラック文化でよく見るヘアを取り扱う講座を開設されている第一人者の方ですが、縮毛文化を楽しむイベントデーなどを実施されたりと、精力的に活動されている記事は元気と刺激をもらえます。
まとめ・感想
正直、こちらの方々は 最近見たネット情報の一部分に過ぎず もっともっとたくさんの方や情報があると思います。そして その一部を見ただけでも実に様々なグッズや方法があります。
カーリーヘア・天パ・縮毛 人工的に作ったのではない自然な髪質の取り扱いも 王道パターンというのはあるにせよ、自分のその時々の好みや状況で 好きに楽しめば良いんじゃないかなぁと私は思っています。
実際 私自身もシャンプー後のトリートメントは、洗い流すタイプを お風呂上がりに根元以外に塗ったまま、流さずに乾かすという方法を実施しています。それでも髪が乾燥しているため、そのままドライヤーせず ヘアクリーム→ジェルでスタイリングという流れで仕上げても 全く問題ありません。ヘナもやってることを考えると、正直「どんだけ毛先乾いてんねん」と思いますが…。
しかし昔は、本当に世の中がストレートサラサラヘアか否かってくらい それ以外の情報も選択肢も無かったイメージの天パ・縮毛民族で、肩身もだいぶ狭かったですが(ソバージュ・無造作パーマは人工的な計算パーマ。直毛民族のお遊びです)ほんと良い時代になってくれましたよね〜。多様性万歳🎵







コメント